日時 |
2014年12月6日(土)
開場 15:30 開演 16:00
|
場所 |
名古屋聖マタイ教会
|
出演 |
指揮:当間 修一
合唱:名古屋ビクトリア合唱団 |
曲目 |
T. L. de ビクトリア
- 聖木曜日のエレミア哀歌
Lamentations T,UandV
三善 晃
J.ラター
- A Choral Fanfare
- Cantate Domino
- A Clare Benediction
- There is a flower
- Open thou mine eyes
- I would be true
- O Tannenbaum
- Deck the hall
- God be in my head
- A Choral Amen
アンコール
- T. L. de ビクトリア Ave Maria (SATB+SATB)
|
日時 |
2013年11月16日(土)
開場 15:30 開演 16:00
|
場所 |
名古屋聖マタイ教会
|
出演 |
指揮:当間 修一
合唱:名古屋ビクトリア合唱団 |
曲目 |
T. L. de ビクトリア
- O magnum mysterium
- O vos omnes
- Ave Maria
他
瑞慶覧 尚子
- 沖縄のうたによる混声合唱組曲 うっさ くわったい
より
- 女声混声組曲 宮古島からのたより より
柴田 南雄
アンコール
- T. L. de ビクトリア Ave Maria (SATB+SATB)
|
日時 |
2012年12月8日(土)
開場 15:30 開演 16:00
|
場所 |
名古屋聖マタイ教会
|
出演 |
指揮:当間 修一
合唱:名古屋ビクトリア合唱団 |
曲目 |
T. L. de ビクトリア
- Quem vidistis Pastores?
- Magi viderunt stellam
他
J.S.バッハ
- Jesu, meine freude BWV227
J.ブラームス
- Warum ist das Licht gegeben dem Muhseligen(Op.74-1)
北川 昇
クリスマスキャロル
アンコール
- T. L. de ビクトリア Ave Maria (SATB+SATB)
|
日時 |
2011年12月10日(土)
開場 15:30 開演 16:00
|
場所 |
カトリック五反城教会
|
出演 |
指揮:当間 修一
オルガン:霞 真実子
合唱:名古屋ビクトリア合唱団 |
曲目 |
T. L. de ビクトリア
- Missa pro Defunctis, quatuor vocum
4声のレクイエム
〜ビクトリア没後400年記念演奏〜
J.S.バッハ
- Singet dem Herrn ein neues Lied BWV 225
H. シュッツ
- Singet dem Herrn ein neues Lied SWV 35
クリスマスキャロル 他
|
日時 |
2010年12月11日(土)
開場 15:30 開演 16:00
|
場所 |
カトリック五反城教会
|
出演 |
指揮:当間 修一
オルガン:霞 真実子
合唱:名古屋ビクトリア合唱団 |
曲目 |
T. L. de ビクトリア
- Magnificat (8v)
- Laudate pueri Dominum (8v)
- Duo Seraphim clamabant (女声)
H.シュッツ
Cantiones sacrae より
- SWV63 Ego dormio
- SWV64 Vulnerasti cor meum
千原 英喜
クリスマスキャロル 他
- 久しく待ちにし(編曲 D.ウィルコックス)
- ああ主よ、われは深き淵より
- Ave Maria(鈴木 憲夫)
- 静けき真夜中(編曲 D.ウィルコックス)
- ハレルヤクリスマス(編曲 当間 修一)
- ひいらぎかざろう(編曲 J.ラッター)
- Ave Maria(T.L.de Victoria 8v)
|
日時 |
2009年12月5日(土)
開場 15:30 開演 16:00
|
場所 |
カトリック五反城教会
|
出演 |
指揮:当間 修一
オルガン:霞 真実子
合唱:名古屋ビクトリア合唱団 |
曲目 |
T. L. de ビクトリア
- Motet & Missa Quam pulchri sunt
H.シュッツ
F.プーランク
木下 牧子
- 混声合唱とパイプオルガンのための 光はここに
- 詩:立原 道造
千原 英喜
- 混声合唱のための おらしょ 〜カクレキリシタン3つの歌
アンコール
- T. L. de ビクトリア Ave Maria (SATB+SATB)
|
日時 |
2008年12月6日(土)
開場 15:30 開演 16:00
|
場所 |
カトリック五反城教会
|
出演 |
指揮:当間 修一
オルガン独奏:花井 淑
合唱:名古屋ビクトリア合唱団 |
曲目 |
D.ブクステフーデ
- コラール幻想曲 「暁の星のいと美しきかな」 BuxWV. 223
グレゴリオ聖歌
T. L. de ビクトリア
- 老人が幼子を抱いていた "Senex puerum portabat"
- 第四旋法のミサ曲 "Missa Quarti toni"
J.S.バッハ
- 18のコラールより 「いざ来ませ、異教徒の救い主よ」 BWV. 659
- 来ませ、イエスよ、来ませ BWV. 229
アヴェマリア集
- フランシスコ・ゲレーロ (SATB+SATB)
- 千原 英喜 (TTBB)
- グスタフ・ホルスト (SSAA+SSAA)
- T. L. de ビクトリア (SATB+SATB)
千原 英喜
アンコール
- きたれ友よ(カトリック聖歌113番)
- 来ませ救い主(カトリック聖歌105番)
- J.S.バッハ Jesus bleibet meine Freude, BWV147-Nr.10
- T. L. de ビクトリア Ave Maria (SATB)
|
日時 |
2007年12月15日(土)
開場 15:30 開演 16:00
|
場所 |
カトリック五反城教会
|
出演 |
指揮:当間 修一
オルガン:松原 晴美
合唱:名古屋ビクトリア合唱団 |
曲目 |
- コダーイ・ゾルターン Veni, veni Emmanuel
- トマス・タリス エレミアの哀歌
- トマス・ルイス・デ・ビクトリア Ave Maria (SATB)
- ロバート・パーソンズ Ave Maria
- ヨハネス・ブラームス Ave Maria
- ヨハネス・ブラームス Geistliches Lied, Op.30
- アントン・ブルックナー Virga Jesse
- トマス・ルイス・デ・ビクトリア Ave Maria (SATB+SATB)
アンコール
- G.フォーレ ラシーヌ賛歌
作曲:G.フォーレ 詩:ジャン=ラシーヌ
- 鈴木 憲夫 Ave Maria
- J.S.バッハ Jesus bleibet meine Freude, BWV147-Nr.10
- しずけき
- さやかに星はきらめき
|
日時 |
2006年12月2日(土) 開場 16:00 開演 16:30 |
場所 |
カトリック五反城教会
|
出演 |
指揮:当間 修一
合唱:名古屋ビクトリア合唱団 |
曲目 |
VICTORIA, Tomas Luis de
- Motet "O magnum mysterium"
- Missa "O magnum mysterium"
SCHÜTZ, Heinrich
宗教的合唱曲集(Geistliche Chormusik) より
- Also hat Gott die Welt geliebt, SWV380
- Ein Kind ist uns geboren, SWV384
- Das Wort ward Fleisch und wohnet unter uns, SWV385
- Die Himmel erzählen die Ehre Gottes, SWV386
MONTEVERDI, Claudio
- Cantate Domino canticum novum
- Domine, ne in furore tuo
- Christe, adoramus te
- Adoramus te, Christe
アンコール
- VICTORIA Ave Maria (SATB+SATB)
- Silent Night
|